
新着記事
7,014件 1041〜1060件を表示中

「親戚にお土産で持っていこうかなと」黄金色にキラキラと 高知県いの町“きび街道”今年も始まる

「決断は、悩み苦しんだ」J3得点ランク1位・小林心がJ2“ベガルタ仙台”に移籍 「大学4年時はJクラブから声かからず…」大卒で当時JFLの高知に加入→得点力でJ3参入へ貢献・得点王に成長 高知ユナイテッドSC

想定は四国沖でM9.0…南海トラフ地震に備えて総合防災訓練と親子防災セミナー

特別ルールは“ハイタッチ”と“感謝”…「安芸市教育の日」に合わせて小学校でサッカー教室

高知出身“元SVリーガ-”松本愛希穂さん 前十字靭帯断裂でリハビリ2年→復帰後にV2降格…2度の“試練”乗り越えヴィクトリーナ姫路を日本一に【女子バレー】

最も早くて地震後10分、最大15m~20mの津波想定…太平洋沿岸の町で“意識向上”や“復興”も見据えた防災イベント【高知・奈半利】

教員採用試験「大学3年内定」制度に59人受験…“なり手不足”課題、応募数は1376人で4年連続減少…倍率は5.3倍(高知)

高知の天気 土日は晴れてお出かけ日和に 山岸拓気象予報士が解説

「特にこの一年はかなり伸びていく大きなチャンス」営業収益増加も赤字は過去最大 土佐くろしお鉄道2024年度決算

「家族を連れていきたい」豊ノ島さんが“馬路村”訪問、魅力を満喫

「自転車も車の仲間だと認識して」スタントで再現 自転車事故の危険を学ぶ交通安全教室 自転車が関わる事故のおよそ32%が中高生

漁師町の憩いの場『道の駅なかとさ』 来場者数200万人 5月31日から2日間、記念フェアを開催

発生から1年3か月 能登半島地震 高知大学と高知県が被災地で3度目の調査 南海トラフ地震対策にいかすべきこととは

改正戸籍法 手数料や罰金名目の詐欺に注意を 不審に思ったら市町村の担当窓口や最寄りの警察署へ【高知】

4月の有効求人倍率 1.12倍で2か月ぶり減少 高知労働局「改善の動きにやや弱さがみられる」

高知の天気 30日 午後から天気は回復 山岸拓気象予報士が解説

とさでん交通路線バス 国の補助受ける8系統の減便行わず【高知】

「着用率100%になるよう頑張りたい」高知県立春野高校が自転車ヘルメット着用推進モデル校に

「県民の生活に大きな影響」コメ価格高騰 知事「国レベルで取り組むべき課題」【高知】
