自動車保険を不正に水増し請求していた中古車販売大手のビッグモーターに対し、損害保険ジャパンがあわせて37人の出向者を出していたことがわかりました。

損保ジャパンによりますと、2011年以降、ビッグモーターの営業部門などにあわせて37人が出向していました。

中には自動車保険金の不正請求があった時期に、事故車両の修理を担う板金塗装部門の担当部長を務めた出向者もいたということです。

損保ジャパンは「出向者が不正を認識していたという事実は確認できていない」としていますが、客観的な視点が必要だとして、外部弁護士による調査の実施を検討しています。

損保各社とビッグモーターは保険代理店の契約を結び、ビッグモーターは自動車の自賠責保険について、紹介された数に応じて契約を損保各社に割り振っていました。

ビッグモーターには損保ジャパン以外にも、三井住友海上火災保険と東京海上日動火災保険も、それぞれ3人ずつの出向者を出していたということです。

3社とも現在は出向者はいないとしています。