対話型の人工知能「ChatGPT」を開発したオープンAI社の幹部がTBSのニュース番組に出演し、日本での事業に力を入れる理由などについて明かしました。
「ChatGPT」を開発するアメリカのオープンAI社の幹部らは、きのう岸田総理と面会し、日本政府と連携する意向を示しました。
オープンAI社 シェイン・グウ日本担当幹部
「日本をなぜ選んだかは色々な理由があるが、一つは『人』。ユーザーやビジネス・一般の人がみんな汎用的な人工知能に好意的。日本の文化でドラえもんとかを見て育ってきているので、AIが友達やアシスタントというのがある意味常識としてある」
欧米では個人データの扱いなどで警戒論が高まる中、オープンAI社はAIのマイナス面への対応も含め日本政府と連携する狙いです。また、将来的な日本法人の設立も検討しているということです。
政府は経産省や、総務省などによる各省連絡会議を設置し、オープンAI社との連携について検討を行う考えです。

トランプ大統領、テネシー州メンフィスにも州兵派遣計画-犯罪対策で