政府がマスク着用を来月13日から原則、個人の判断に委ねる方針を決めたことを受けて、分科会の尾身会長は国が全部指示することはもうふさわしくないという見解を示しました。
尾身会長
「マスクの着用について、基本的には人々の判断というか、選択に任せるということが重要。箸の上げ下げまで全部指示するということは、むしろもうこの時代にはふさわしくない」
政府がマスク着用を来月13日から原則、個人の判断に委ねる方針を正式に決定したことを受けて、尾身会長はこのような見解を示しました。
その上で、日本では高齢者の死亡者数が多いことは問題だと指摘し、マスクの着用についても高齢者や重症化リスクが高い人に対する配慮が必要であると訴えました。

「CNプレイガイド」サーバーに不正アクセス 23万件あまりのメールアドレスなど流出か TBSのチケットサイトでも会員情報42件流出か