「ジャパンモビリティショー」がきょうから始まりました。EV=電気自動車では、海外勢が日本市場への参入を本格化させています。
トヨタ自動車 豊田章男 会長
「日本の心、ジャパンプライドを世界に発信していく、そんなブランドに育てていきたい」
トヨタが公開したのは「センチュリー」のクーペタイプです。今回トヨタはセンチュリーをレクサスの上位ブランドと位置づけ、エンブレムには江戸彫金、シートには西陣織などを使い「日本のものづくり」を強調しました。
一方、海外勢はEVに力を入れています。
中国のBYDは“軽自動車のEV”を公開。日本の新車販売の4割をしめる“軽自動車市場”に参入します。
台湾の「ホンハイ」傘下の家電メーカー、シャープもEVを発表。2027年度の発売を目指します。
記者
「上空をイメージした映像や地図などが表示されていて、まるで東京の空の上を飛んでいるかのよう」
また、空飛ぶクルマに試乗ができる10年後の未来を再現したエリアも登場しました。
一般公開はあさってからです。
トランプ政権、洋上風力に再び圧力-厚生長官が漁業影響調査を指示