7月の食品値上げ「去年の約5倍」に急上昇

あすから7月です。値上げされる食品は2100品目を超える見込みで、去年と比べおよそ5倍と大幅に増えています。

【解説】物価高で「輸入鶏肉」も去年から212円UP ブラジル産など「家計の味方」がなぜ?【Nスタ】

帝国データバンクによりますと、7月に値上げされる食品は2105品目で、4月以来、3か月ぶりに2000品目を超えました。

1年前と比べるとおよそ5倍に増えていて、平均の値上げ率は15%となっています。

分野別では、▼カレールーや出汁などの「調味料」が最も多いほか、▼ポテトチップスやガム、カカオ豆の価格高騰を受けたチョコレートなどの「菓子」でも値上げが予定されています。

原材料価格の高騰に加え、賃上げによる人件費の上昇などが値上げの要因で、調査会社は、「飲料・食品の値上げは当面継続する可能性が高い」と分析しています。

【解説】物価高どう解決?「実現すれば政府に180兆円」“物価と賃金の好循環”を実現させる秘策とは?【Bizスクエア】

【関連】“値上げの夏”再び… 明治は牛乳・ヨーグルト、無印良品も追随 家計にWパンチ