ビジネスや金融、時代のキーパーソンに話を聞く番組「CROSS DIG 1on1」

スマートグラス市場が本格始動。Apple、Google、Metaなどが繰り広げる次世代デバイス競争の最前線を、ARを知り尽くす小林佑樹さんに伺います。
AppleのLiquid Glassの考察、Google Glass復活の背景にあるAI戦略、ザッカーバーグが描く未来像まで、業界の動向を網羅的に分析。実際にApple Vision Pro などの最新デバイスを体験しながら、空間コンピューティングの可能性について議論します。
2026年がARグラス元年となる理由、各社の戦略の違い、そして私たちの生活がどう変わるのか、ARの最新情報です。

◆出演◆
▼小林 佑樹
MESON CEO/Co-Founder
東京大学大学院卒。学業の傍ら、在学中はいくつかのスタートアップでエンジニアとして開発プロジェクトに携わる。大学院卒業後、MESONを共同創業。 エンジニアのバックグラウンドを活かしながら空間コンピューティング技術を活かしたプロジェクトのプロデューサーを務める。
WWDC2023にて日本人デベロッパーとして、世界で初めてApple Vision Proを体験する日本人に選ばれる。2024年3月に中国北京で開催されたApple Vision Proのデベロッパーカンファレンス「Let's visionOS」に登壇者として招致される。
Xでは「ARおじさん」という名前で情報発信を行っている。

▼中川 雅博
TBS CROSS DIG with Bloomberg ビジネスエディター
東洋経済新報社で『週刊東洋経済』『会社四季報』の記者・編集者として、自動車、航空、IT業界などを担当。その後NewsPicks編集部に移り、テクノロジー業界を取材。副編集長としてチームを統括。2025年1月にTBSテレビ入社、TBS CROSS DIGで企業・産業コンテンツを担当
X: @mshrnakagawa
Mail: nakagawa.masahiro@tbs.co.jp

◆収録日◆
2025年6月20日