現金給付「一律2万円、子どもはさらに2万円」で調整

自民党が来月の参院選の公約に盛り込む現金給付の概要が分かりました。国民に一律で2万円を給付した上で、子どもには1人あたり2万円を追加で給付する方向で調整が進められています。

【情報更新】国民一律2万円給付へ 石破総理が方針表明 参院選公約へ指示

「本当に毎日お米のこと、毎日、来月から何品目色々なものが上がったり、上がることばっかりしかニュースになってなくて」
「(期待するのは)僕は減税ですかね」

来月の参院選に向けた物価高対策として野党が「減税」を訴える一方、与党が「給付」を公約に盛り込む方針を固める中、きょう、自民党が動きました。

記者
「石破総理が今、自民党本部に到着しました。これから幹部との協議に入ります」

石破総理は森山幹事長ら党幹部と、参院選の公約について詰めの協議をおこないました。公約をめぐっては、おとといの党首討論で。

立憲民主党 野田佳彦 代表
「自民党・公明党は、何か給付金を数万円単位、数兆円単位ですか、ということを公約に掲げるそうですけど、そうした給付金でバラマキをするというやり方じゃありませんか」
石破総理
「政府といたしまして、今ご指摘になりました給付金について、現在検討しているという事実はございません」

国民民主党 玉木雄一郎 代表
「税収の上振れ分を、国民の皆さんに還元するような財政状況にはないという認識ですか」
石破総理
「現在、そのような財政状況にあるとは認識を致しておりません」

現金給付について“検討していない”としながらも、“与党と協議する”と話していた石破総理。