トヨタ自動車がレーシングカート事業への参入を目指す計画を発表しました。
富士スピードウェイで行われた耐久レース。
トヨタは今年も水素を燃料とするエンジン車で出場し、豊田会長もドライバーとしてレースに挑みました。
トヨタ自動車 豊田章男会長
「水素エンジン車が普通の車と同じところまでやっときた」
今大会では各社が「低炭素ガソリン」をレースで使うなど、“脱炭素”への動きが加速する中、業界の持続可能性を高める取り組みも始まりました。
記者
「レース会場の横ではカーボンニュートラル燃料を使って走るゴーカートを試乗することができます」
子どもでも乗れる「入門用カート」。狙いは将来への“種まき”です。
トヨタ自動車 「GRカート」開発責任者 伊東直昭さん
「子供の頃からモビリティを操る楽しさをしっかり知ってもらって、自動車の整備士だったりディーラーで車を売る仕事だったり、自分の将来に影響を与えて欲しい」
発売時期は未定としていますが、価格は現行の4分の1程度を目指すということです。

今年の新米 需要を10~40万トン上回る生産か コメの需給見通しの農水省原案判明 民間コメ在庫も10年ぶり高水準に回復か