小泉農水大臣が来週にも店頭に並べられると話す備蓄米。契約がハイスピードで進んでいます。ただ、このままスムーズにいくとは思えないとの指摘も出ています。

小泉進次郎 農水大臣
「あさって29日にも備蓄米の引き渡し。6月の1週目に店頭に並ぶ、そういった目処が見えてきた」

来月早々に“2000円台の備蓄米”が店頭に並ぶと強調した小泉農水大臣。

けさ、楽天グループやドン・キホーテの運営会社、スーパーのオーケーなど19社が備蓄米の契約を申請したと明らかにしました。

そして、新たに公表された事業者以外にもイオンやイトーヨーカ堂、ロピアの運営会社なども申請したことを表明し、これで参加する企業は23社になりました。申請された量は合計12万トンに上ります。

小泉進次郎 農水大臣
「改めましてありがとうございます」

アイリスオーヤマ 大山晃弘 社長 
「よろしくお願いします」

中でも一番乗りを目指しているのがアイリスオーヤマです。きょう午後、社長自ら小泉農水大臣と面会しました。

小泉進次郎 農水大臣
「どのようなイメージで6月の2日以降、並んでいくのか話を伺えれば」

アイリスオーヤマはあさって、自社の精米工場に備蓄米が届き、来週の月曜日にはホームセンターの店頭に並べられる見込みだとしています。

また、備蓄米はコンビニにも並びそうです。

記者
「ファミリーマートでは現在、コメを1.5キロの少量のパックで販売していますが、備蓄米は更に少ない1キロのパックで販売するということです」

ファミリーマートでは、備蓄米を小さな1キロパックで販売することを決めました。価格は1キロで税抜きで400円を想定しています。

精米とパック詰めを親会社・伊藤忠商事のグループ内で完結することで、6月上旬の販売を目指します。

「古いお米でも食べられるお米だったら(買う)。通り道にあったら寄ってみようかな」
「試しには買うかも」

ただ、課題も見えてきました。きょう、備蓄米1万5000トンの契約を申し込んだと明らかにしたドン・キホーテは…

PPIH 初山俊也 常務
「袋の確保と精米所の確保、これが一番のボトルネック」

精米や袋の確保がネックになると明かしました。

スーパーなど精米施設を持たない企業は備蓄米を直接購入したとしても、精米やパック詰めを卸業者に委託します。ただ、卸も精米のキャパシティや物流に限界があり、流通が目詰まりするおそれが懸念されています。

実は契約を申し込んだ企業の中にも…

随意契約を申し込んだ企業
「現状、パートナー(精米所)はまだ見つかっていない」

卸売業者からは…

卸売業者
「大臣の発言を後追いして、無理やり制度設計しているだけ。スムーズにいくとは思えない」

ただ、大臣は…

小泉進次郎 農水大臣
「やれることは徹底的にやって、まずは熱くなりすぎているコメのマーケットを冷やす」

来月の5キロ2000円台、どこまで実現できるのでしょうか。