備蓄米が市場に出ても、なお高値は続きそうです。「向こう3か月」のコメ価格の見通しを示す指数が前の月より4ポイント上昇しました。
コメの卸売業者などでつくる団体は毎月、全国の生産者や集荷業者などにコメ価格の見通しを調査しています。
先月分の調査では、向こう3か月の価格の見通しを示す指数は「59」で、前の月より4ポイント上昇。価格は「この先も高いまま」という結果になりました。
こうしたなか、価格低下につながることが期待されていた備蓄米のうち、卸売業者への出荷量は依然として限られていることが明らかになりました。
これまで放出されたおよそ21万トンのうち20万トン近くを落札したJA全農は、きのう時点での出荷量は6万トンあまりだったと発表。先週からおよそ6300トン増えたものの、落札した量の32%にとどまっています。

【中国シャオミはEVでAppleを超えるか】初のEV車「SU7」はポルシェ似?曖昧な「学習」と「模倣」のライン/先行するBYDとテスラ 障壁となる関税/世界の乗用EV販売の64%超は中国が寡占