赤沢経済再生担当大臣は先ほど、2回目となる関税交渉に臨むため、ワシントンへ出発しました。
赤沢亮正 経済再生担当大臣
「今このときも、ある自動車メーカーのトップに話を聞くと、1時間に100万ドルずつ、損をしていっている状況ですと。国益は譲れないけども、一日、一日と我が国の企業が損を出していっている状況、そういう意味ではゆっくり急ぐということをやらないといけないと思っている」
そのうえで、赤沢大臣は「1歩でも、2歩でも前進したい」と交渉を加速させる考えを強調しました。
現地時間の1日に予定されるベッセント財務長官らとの交渉では、▼大豆やトウモロコシなど農産物の輸入拡大のほか、▼自動車の非関税障壁などについても議論されるとみられます。

トランプ氏の関税に黄信号、赤字削減計画に暗雲-最高裁の審判次第