(ブルームバーグ):30日の債券相場は下落に転じている。大型連休の谷間で積極的な売買が控えられる中、この日から始まる日本銀行の金融政策決定会合や2回目の日米関税交渉を前に買い手が慎重になっている。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の大塚崇広シニア債券ストラテジストは、日銀会合は現状維持が見込まれる一方、利上げ継続姿勢は変わらないとみられ、「植田和男総裁の会見トーンを確認したい」と述べた。2日の米上乗せ関税発表以降、超長期債相場が弱く「10年債にも波及している面がある」との見方を示す。
一方、米国の長期金利低下は相場の下支え要因。29日の米10年国債利回りは一時4.16%程度と8日以来の低水準を付けた。3月の米求人件数が昨年9月以来の低水準となり、4月の米消費者信頼感指数は約5年ぶりの水準に落ち込んだ。

もっと読むにはこちら bloomberg.co.jp
©2025 Bloomberg L.P.