アメリカのベッセント財務長官と加藤財務大臣の会談を経て、今後の日米交渉の焦点は何なのか?トランプ氏がこだわるドル安への誘導によってアメリカ経済はどうなるのか?そして、不確実性が大きく高まっている今だからこそ、読むべき1冊とは?エコノミスト・唐鎌大輔さんの解説です(収録は2025年4月25日 午前11時すぎ)
【解説】
・唐鎌大輔 | みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト
【MC】
・竹下隆一郎 | TBS CROSS DIG with Bloomberg チーフコンテンツオフィサー
【トークテーマ】
・どう見る?日米財務会談
・為替は争点ではない
・日米交渉の着地点は?
・「不確実性」の指数はこの10年で最も高い
・ドル安でアメリカの貿易赤字は縮小するのか?
・通貨安で貿易収支は悪化する?
・「地政学リスク」を読み解く上での「オススメ書籍」
・日本人は「台湾有事」の脅威を分かっていない