中国の習近平国家主席はネット通販大手「アリババ」の創業者などこれまで締め付けをしていた民間企業のトップらと会談し、民間企業の活動を支援する姿勢を強調しました。

中国国営の新華社通信によりますと、会談には「アリババ」創業者のジャック・マー氏や低コストで生成AIを開発した新興企業「DeepSeek」の創業者・梁文鋒氏など中国の民間企業のトップらが出席しました。

習近平指導部は2020年以降、企業の独占禁止を強化するためなどとして、アリババグループやテンセントなどIT大手をはじめとする民間企業への締め付けを強め、国営企業を重視する政策をとってきました。

しかし、中国の景気が冷え込むなか、習主席自らが民間企業のトップと会談することで、民間企業の活力を経済に生かす姿勢を示したものとみられます。習主席は会談で、「民間企業の経営者が力を発揮するのに、今が最適な時だ」と述べました。

また、アメリカが中国に対し、10%の関税をかけるなどアメリカとの対立が激しさを増していることを念頭に、「技術革新を促進し、新たな生産力を育てなくてはならない」と述べ、技術力を高めていく必要性も強調しました。