みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ銀行は31日、インターネットバンキングで断続的につながりにくい状況になったと発表した。

広報担当者によると、同日午前7時ごろからインターネットバンキングでログインや残高照会などの取引で不具合が生じた。外部から不正に大量のデータが送付されたサイバー攻撃に起因するものという。午前10時ごろに復旧し、顧客情報の流出やウィルス被害は発生していない。

金融業界では、サイバー攻撃による大手銀行のインターネットバンキングの障害が立て続けに発生している。26日には三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJ銀行が個人向けと法人向けのインターネットバンキングでログインが不安定な状態が発生したと発表。りそなホールディングス傘下のりそな銀行でも28日夜から断続的につながりにくい状況が発生しているという。

もっと読むにはこちら bloomberg.co.jp

©2024 Bloomberg L.P.