2024年は米国株式の年に

2024年の日米株式を振り返ると、日本株式は幸先よくスタートしたが、上昇が続かなかった。TOPIXをみると、年初は円安や米株高を好感して、円建てのS&P500種株価指数に連動するように上昇していた。それが5月以降は、円建てのS&P500種株価指数にあまり連動しなくなっている。日銀の金融政策の不透明感や日本の政局の不透明感なども重しになったことが考えられる。それに加えて、期待されていたほど日本企業の業績が拡大しなかったことも背景にあると思われる。

その一方で米国株式は、2024年前半にハイテク株式がけん引して上昇、後半に入ってハイテク株式の上昇がやや一巡してきても、堅調な米国景気や利下げを好感する形で上昇した。さらに、米大統領選挙でトランプ氏が勝利すると一段高となり、S&P500種株価指数の年初来の上昇率は25%超となっている。