NHKは、ラジオ国際放送で外部スタッフが尖閣諸島は「中国の領土」などと発言した問題を受け、関係者の処分を発表しました。
NHK 稲葉延雄会長
「今回の事案はいわば 『放送の乗っ取り』とも言える事態で、NHKが放送法で定められた担うべき責務を果たせなかった、極めて深刻な事態」
NHKは、稲葉会長らの役員報酬の自主返納や国際放送担当理事の引責辞任などの処分を発表しました。
また、調査報告書では、中国籍の外部スタッフが靖国神社の落書きがあったニュースを読むことに抵抗感を示すなど“事前の兆候”があったと分析。しかし、それを察知して対処するに至らなかったとしています。
NHKは外部スタッフとの面談や勉強会などで業務ルールを周知徹底するなど、リスクに備えた取り組みを強化するとしています。
【91億9263万1770Hzから数百兆Hzへ】次の1秒の定義はどれに?国際議論に参加する産総研 時間標準研究グループ の安田正美/日本が開発した「光格子時計」は選ばれるか【CROSSDIG1on1】