マグロの王様とも呼ばれるクロマグロ。資源量が回復傾向にあるとして、日本は漁獲枠を2倍以上に増やすよう国際会議で提案しました。
旨味がくせになる赤身に、濃厚な脂の風味がたまらない大トロ。
寿司ネタや刺身として大人気の「本マグロ」。正式名称は「クロマグロ」と呼ばれる高級品です。
しかし近年、乱獲などで資源量が大幅に減少したため、国際的な資源管理に取り組んできました。
こうしたなか、きょうから始まったのが、太平洋での漁獲枠などを話し合う国際会議。
日本は▼大型のクロマグロの漁獲枠は今の2.3倍にした上で、▼小型は30%増やすことを求めました。
資源量が最も少なかった時期の10倍以上に回復しており、漁獲枠を大幅に増やしても資源量が一定程度確保できるとの主張です。
ただ、大幅な拡大には慎重な国もあり、日本の提案で合意できるかが今後の焦点です。

日産 英「Wayve」開発の生成AIを搭載した開発試作車を公開 2027年度に国内の量産車に搭載へ 「AIの進歩は自動車業界の予想をはるかに超えている」