街ゆく人:
地場でとれるものというのは上がってませんよね。野菜なんかもそうですけど。
野菜が価格据え置きという情報をもとに、青果店を取材すると…。
中沢青果 中澤澄子さん:
ここへきてキノコ類がずっと(値段が)下がってますから。キノコを使った料理がおすすめです。
キノコ類の価格が下がっていました!
中沢青果 中澤澄子さん:
鍋物のシーズンが終わり、家庭でのキノコを使う量が減っていると思います。
最近のぽかぽか陽気の影響もあり 鍋料理が減ったことなどから、需要と供給のバランスが変化しシイタケは、この2か月で1パック3割も安くなったといいます。
さらに…
中沢青果 中澤澄子さん:
やっぱり天候に左右されてるのかしらね。
ジャガイモやタマネギも、主要産地の天候がよく生産が安定していることから値段は据え置きです。
会計の時にはこんな場面も…
中沢青果 中澤澄子さん:
安い。これ140円って間違ってないかな、ちょっと待って、間違ってない。
あまりの安さに、店員が自ら値段を確認する姿もありました。
買い物客:
ホウレンソウやキノコがお買い得だね。
他にも、輸送コストがかからない山梨県産のホウレンソウや、シーズンが終わるイチゴは、来週以降、2割から3割の値下がりが予想され、今が買い時です。
4月はおよそ5000品目の食品の値上げが見込まれている中、かしこい買い物が家計を救うかもしれません。