夏場はエサがあって働きバチが急増…

能さんはこの時期、依頼が殺到して大忙しだといいます。

富山の蜂駆除屋さん 能丈治代表:「今月すごいですよ、件数なんて覚えきれない。きのうで8件、私1人で」

なぜ、この時期にハチの動きが活発になるのか。ハチの生態に詳しい専門家に話を聞くと…。

富山県自然博物園「ねいの里」竹内健心さん:「特にいまの時期は(外に)エサがたくさんあるので、どんどん働きバチも増えて、巣が大きくなる時期。狩りの姿を頻繁に見れるような時期」

夏から秋が巣作りの最盛期。巣を大きくするため積極的に外に出る働きバチが増える傾向にあります。それに伴いハチに刺される被害が多いのもこの時期なのです。複数回刺されると、毒によるアレルギー性ショックで死に至る危険性もあります。

富山県自然博物園「ねいの里」竹内健心さん:「やっぱり巣に近づくのが一番危険性が高い。危険なんです」