この冷え込みで、全国的に相次いだのが水道管が凍結するトラブル。その一般的な予防策といえば「少量の水を流し続ける」方法です。しかし実際にいくらかかるのかちょっと不安ですね。調べてみると意外に経済的にできることがわかりました。

氷点下に冷え込むと起こりうるトラブル、水道管の凍結。

富山市水道局には、最強寒波に襲われた25日は116件、26日は262件もの問い合わせがありました。水道管凍結の予防策といえば…

量の水を流し続ける方法です。

富山市上下水道局 井村孝志さん:「なるべく細ーい糸引くくらいといったり、鉛筆の芯といったり、くらいを出し続けていただく」

記者:「ちょっともったいないイメージがありますが?」

井村さん:「凍って漏水や破裂するともっとお金がかかっちゃうので」「そちらのほうがコストがかからないのかなと」