富山市の50代女性が警察官や厚生労働省の職員を語る男から、およそ1200万円をだまし取られていたことがわかりました。

警察によりますと、ことし4月、富山市の50代の女性に厚生労働省職員を名乗る男から「あなたは使用してはいけない睡眠薬をもらった」などと身に覚えのない電話がありました。

次に石川県西警察署の警察官を名乗る男から、通信アプリを介して押収物とされる写真や犯人とされる顔写真が送られ「あなたにも犯罪の容疑がかかっている」と言われました。

その後も検事を名乗る男などから、無実を証明するため口座を開設しお金を移すよう言われ、女性はあわせて1209万円を振り込んだということです。