富山県の舟橋村が村内の農事組合法人に対してドローンによる農業散布の補助金を不正に支給していたことが分かりました。補助金を巡っては他の事業でも不透明な部分があるとして、村は調査する意向を示しています。

舟橋村によりますと2019年度、農業法人組合の担当者が村の職員に対して価格が9万円程度のドローン用の発電機を購入したいとの相談をもちかけました。

その後、この職員が農薬散布の補助金についてドローンによる農薬散布の面積を水増し申請書を作成、村がその分の金額を不正に上乗せして支給したということです。

職員は村の聞き取り調査に対し、組合から金品の授受はなかったと話しているということです。

これに対し古越村長は職員の処分はせず、補助金の返還も考えていないということです。

農業関係の補助金について村は、ほかにも不透明な部分があるとしていて引き続き調査するとしています。