カーオーディオの大音量で、近くにいる人やドライバーを驚かせたり、周囲に恐怖心を与えたりするとあおり運転として「妨害運転罪」に問われる可能性もあるといいます。

では、警察はどのように“音量”を取り締まるのでしょうか。カーオーディオの音量が大きかったため、警察官による指示が聞こえず、違反となった事例もあるといいます。

「富山県警交通企画課・今﨑貴史警部:
「例えばパトカーに何回も呼び止められ、警察がマイク使って呼びかけてもそもそも止まらない、そもそも聞こえてないから止まらないという方が、何回呼んでも止まらないような方に取り締まりをしているという話しを聞きます」