衆院選の投票率アップに向けて、それぞれの自治体が力を入れています。
過去の衆院選の投票率を振り返ると、震災前の2009年は72.82%と70%を超えていましたが、震災後の2012年は58.86%と一気に落ちました。その後も多少の増減はあるものの、50%台を推移している状況です。

この低い投票率の中で、年々存在感が増しているのが「期日前投票」です。総務省によりますと、前回、3年前の福島県内の衆院選では、投票者の42%あまりが期日前投票を行っていました。これは全国平均も8%ほど上回っていて、県内では期日前投票が積極的に利用されていることが分かります。

そのなかで、期日前投票率の向上に一役買っているのが「移動式投票所」です。










