ガソリンなどの暫定税率の廃止に向け、政府は13日からガソリンと軽油の補助金を10円から15円に増額しました。早速、1リットルあたり5円値下げするスタンドも出てきました。
13日夜、ガソリンスタンドの店員は忙しそうにしていました。そのワケが…
記者
「安くなったガソリンを求めて、車の列ができています」
“少しでも安くなれば助かる”。ドライバーからはそんな声が聞かれます。
給油に来た客(月のガソリン代7000円ほど)
「生活の足になっているので、安くなってもらえると本当に助かる。アプリでクーポンが使えるところとかでなるべく入れるようにして、1円でも2円でも安いところを選んだりしている」
給油に来た客(週末に車を利用)
「千葉の方にゴルフに行く予定で。ツイていますね。どっちみち、きょうは入れなくてはいけないタイミングだったので。50~60リッター入ると思うと、5円は大きい」
13日朝…
記者
「たった今、価格が変わりました。ガソリンの価格が5円安くなりました」
レギュラーガソリンの価格は、165円から160円に5円値下がりしました。
13日から始まった、暫定税率廃止に向けたガソリンなどの補助金の引き上げ。この店では、引き上げ前の在庫が残っていますが、先んじて値下げに踏み切りました。
13日から、これまで10円だった補助金は15円に。さらに、再来週27日からは20円と段階的に増額。来月11日からは、暫定税率の分と同じ25.1円となり、暫定税率は大みそかをもって廃止されます。
給油に来た客(月のガソリン代5万円ほど)
「少しでも安い方が助かる。昔の安いころを知っているから、暫定税率がなくなることは画期的なこと」
ガソリン価格には現在、1リットルあたり、およそ54円のガソリン税がかかっていて、このうちおよそ25円分は、1974年から暫定的に上乗せされてきました。
この暫定税率を廃止すると、家計の負担は、一世帯あたり年間で7600円ほど軽減されるとの試算も。
シンエネ商事 八幡山SS 佐藤大 所長
「年末に向けて、客もかなり(ガソリンを)入れに来るのではと期待している」
ただ、補助金が増額される前の在庫をかかえる店もあり、政府は価格が下がるまでに「数日から1週間ほどかかる場合もある」と予想しています。
注目の記事
「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「今夜(13日)日本でオーロラは?」太陽フレアの影響 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために









