「先月の市議選終わってすぐまた選挙」
いわき市では、投票所を市内に135か所ほど設置する見通しで、それぞれの投票所に立会人を2人以上、管理者を1人置く必要があります。しかし、高齢化や午前6時半から12時間超えの長時間にわたることから、確保に時間が必要だとしています。
選挙管理委員会事務局・酒寄正大事務局次長「(先月の)市議選の終わってすぐまた選挙となると、体調面であったりそういった面でお断りされる場合もあります」
また、市選挙管理委員会によりますと、投票用紙を1か所に集め、集計する開票所の確保が足踏み状態です。これまで、開票所にはいわき市総合体育館を使っていましたが、すでに別の予約が入っていて、過去に利用したことがある他の施設も確保が難しいということです。
酒寄事務局次長「開票所になると、ある程度面積が広い体育館とかが適しているんですけれども、本来であれば今週中には確保したいとは考えている」
市では、総合体育館の予約者と調整を進め、公示日前までには開票所を確保したいとしています。
他の自治体も、特に開票所の確保に苦しんでいるようです。










