27日、新しい自民党の総裁に、石破茂元幹事長が選出されました。事実上の新たな総理大臣を決める今回の総裁選。福島県連本部でも、朝から地方票の開票作業が行われました。
27日午後から行われた自民党の総裁選。1回目の投票で、1位だった高市早苗経済安保担当大臣との決選投票を制した元幹事長の石破茂氏が、新たな総裁に選出されました。
石破茂新総裁「国民を信じ、勇気と真心を持って真実を語り、この日本国をみなが笑顔で暮らせる安全で安心な国にするために、この石破茂全身全霊を尽くしていきます。どうぞよろしくお願いいたします」
国会議員票と地方票、合わせて736票で争われた今回の総裁選。福島市の県連本部でも、朝から、県内の党員・党友1万4573人を対象にした地方票の開票作業が行われました。その結果、福島の地方票は、石破氏が3452票で1位、2位は高市氏で2116票、3位は小泉氏で2090票でした。投票総数は9600票あまりで、上位3氏でおよそ8割の票を獲得したこととなります。

また、年内とも言われている解散総選挙について、県連は…。
自民県連・矢吹貢一幹事長「総選挙はまさに常在戦場で、これまで私どもも進めてきたわけですが、ここからは急ピッチに態勢を進めていかなければならないなと考えております」










