”本気”か”ジョーク”か 独自を貫く「辰巳節」

”本気”か”ジョーク”か、表情では読みとれないのが辰己流、インタビューでその狙いを語ってくれました。

楽天イーグルス 辰己涼介選手:
「人生一回きりなんで、楽しくやりたいなというのと、少しでも楽天イーグルスが盛り上がったらいいなと思うし、日本球界に、いろいろな選択肢があっていいと思うし、冗談で言ったものの、真剣に言っているので半分は、やれないことは言わないから、ふざけて言ったものの、それを実現させてくれた三木谷さんとか石井さんとか、その場を作ってくださったので、持てる力は発揮したいな思いましたね。そのために、自主トレもしてきたし、試合で投げたいなという気持ちが強くなりました」

楽しくなければ野球じゃない、プレーする自分も楽しむことをモットーに、彼はスタンドを沸かせてきました。

楽天イーグルス 辰己涼介選手:
「野球は、もともと遊びなんで、遊びのような感覚で、遊びを極めた者たちの集団だと思っているので、見られてるということの楽しさとか、大勢のファンのみなさんの前で野球ができることを楽しむことが、自分のパフォーマンスの最大を引き出す、一つの大切なことになると思ってる、それくらい、いろんな選択肢があっていいのではと思ってます」

ドラフト一位で楽天に入団すると、すぐさま独特な言動で新人らしからぬ存在感を発揮、それはいつしか「辰已節」と呼ばれるようになりました。

記者:「好きな野菜は」

楽天イーグルス 辰己涼介選手:「ピーマン、僕の片思いです。いつも話しかけても返答してくれない」

ヒーローインタビュー時の楽天イーグルス 辰己涼介選手:
「(Q:手ごたえは?) 歯ごたえですか?」
「(Q:いまどんな気持ち?) 今日負けたら諦めようと思ってたんですけど、僕がCSに連れていきます」