仙台市内で半世紀以上営業を続けてきた駄菓子店が、5月6日で閉店します。売り場に立ち続けた「名物おばちゃん」の思いを取材しました。
仙台市太白区長町のフラワー通りにある「ハトヤ」。

駄菓子や懐かしいおもちゃなど、合わせて120種類、5000点以上の商品が並びます。ひとりで店を切り盛りするのは、「ハトヤのおばちゃん」こと斉藤ノブ子さん(79)です。
斉藤ノブ子さん(79):
「ここに来ると昔話になるんだよ、みんな。ここでこうやったああやったって」

「ハトヤ」は1968年に斉藤さんが夫の文雄さんと開業、1973年に今の場所に移転しました。

34年前に文雄さんが亡くなった後もひとりで営業を続けてきましたが、自分の年齢を考え、5月6日に閉店することを決めました。