松本市内の50代の女性が、投資名目での詐欺被害に遭い、およそ6200万円をだまし取られました。

警察の調べによりますと、女性は4月上旬、SNSで見つけた投資関連の広告にアクセスしたところ、「良質な株を無償でおすすめします」「私の言うとおりに取引をすれば、元本が倍になります」などのメッセージを受信しました。

女性は、4月下旬から7月上旬にかけて、複数回にわたり、相手から指示された口座に合わせておよそ6200万円を振り込んだということです。

その後、女性は利益の払い出しができないことを不審に思い、警察に相談して被害に気づきました。

警察では、SNSやインターネットでの儲け話は詐欺を疑うよう注意を呼びかけています。