新保和花子医師によると、汗には2種類あり、私たちが一般的にかく汗は、体温調節をするために、「エクリン汗腺」から出るもので汗自体は無臭だといいます。

わかこ皮ふ科クリニック 新保和佳子院長:「ほぼ水分、出た時は無臭。皮脂とかと混ざりあって皮膚の表面の常在菌が分解すると汗臭さという人を不快にしない程度の臭いが出る。特に脇の下や手のひら、足の裏は(汗腺の分布が密で)汗が多い」