■ あいさつはもちろん「ごきげんよう」

今「お嬢様部」が注目なんだそうです。なぜ注目されているかと言いますと…?

6月に佐賀県で複数のバイクによる暴走行為があり、そこに多くのギャラリーが集まって大騒ぎになったそうです。しかも、一夜明けると道路上には大量のごみが…これを許せないと佐賀大学のお嬢様部が立ち上がり清掃活動を行いました。これがSNSで話題になりました。

実は熊本大学にも「お嬢様部」があったんです。
お嬢様部ということで、紅茶の専門店で待ち合わせ。部長にお話しを聞きました。

【Q:佐賀大学お嬢様部の清掃活動について】
「お嬢様の鑑だと思って感動いたしました」

【Q:佐賀大学お嬢様部と関りがあるそうですね?】
「全国にお嬢様部はたくさんあるのですが、佐賀大学のお嬢様部が活動を始めたきっかけが熊大お嬢様部とお聞きしました」

【Q:熊本大学お嬢様部(非公認)とは?】
「お嬢様の心を持った方々が、優雅に上品に大学生活を送りたいという思いで始めた活動です。お茶会を開催したり、SNSで他のお嬢様とお話をしたり、そういう活動を行っております」

熊本大学お嬢様部(非公認)は現在5人で活動中。非公認ながら顧問の先生も。
今後もマイペースに活動を続けていきたいとのことです。