台風対策が始まっています。
沖村考祐アナウンサー「熊本市内のホームセンターです。こちらの店舗には入口入って直ぐの所に台風対策のグッズがずらりと並んでいます。ガスボンベに養生テープ、乾電池も並んでいますが、この種類は残りが少なくなっています」

先週土曜日に設置されたこのコーナーでは、停電に備えたLEDライトや蓄電池、浸水対策として水で膨らむ土のう袋。さらに断水に備えて水などを取り揃えています。

休日のうちに台風への備えを済ませようという消費者心理もあったのか、きのう、おとといで多くの人が買い求めたということです。

DCM本山店 夏迫博敬さん「沖縄の様子が報道されるようになって、当店の方にも問い合わせが多くなりましたので、台風コーナーを設置させていただきました」

最も売れているというのが、窓ガラスの補強や飛散防止のため使われる養生テープ。

おとといから既に400個以上売れています。
購入者「若い人は養生テープを貼るのが嫌と言うけれど、年寄りだからね、怖いもん」

購入者「前回の台風の時に準備していなかったから買っておかないとと思い、たくさん買いためています」

しかし、養生テープより効果があると言われるのが「ガラスの飛び散り抑止テープ」や、窓全体に貼るフィルムです。

DCM本山店 夏迫博敬さん「台風が過ぎ去ったあともそのまま貼っておいても大丈夫です。『今シーズンは(台風対策で)養生テープの心配はしなくてよい』という商品です」
今シーズン初めて県内に接近する台風6号。
備えあれば憂いなし。みなさんの準備は大丈夫ですか。

DCM本山店 夏迫博敬さん「あすも商品を入荷予定なので、まだ大丈夫かと思います。来店の際は念のため問い合わせください」
