熊本市で住民票の写しなどが「10円」で発行できるなりました。

記者
「きょうから熊本市民はたったの10円で証明書を発行することができます」

コンビニエンスストアなどの端末でマイナンバーカードを使った手続きが対象です。

住民票の写しや印鑑登録証明書などを窓口で発行した場合手数料は400円。
熊本市はこの手数料を10円にすることでマイナンバーカードの普及を加速させたいとしています。

きょうは熊本市の大西市長が実際にコンビニで発行しました。
大西 市長
「10円入れます。スタート」

コンビニ端末を活用することで申請が多くなる年度末、区役所の混雑解消にもつなげたい考えです。

大西 市長
「ほんとに10円でできたということと、待たずに早くできるのでとても便利と思いました」

証明書等が「10円」で発行できるのは、来年の3月までです。