◆N党立花党首「思いがあってやったんだろう」

熊丸氏の政見放送についてNHK党の立花党首に聞きました。


NHK党・立花党首:
「熊丸なりに思いがあってやったんだろうと思います。もちろん党として責任を取るべきものはとらないといけないと思っていますけど。ちょっとごめんなさい。そこについては承知していないです。承知していませんが、責任逃れしようという気持ちもないです」

放送局の設備で無料放送、服を脱いで踊る候補者も「そのまま放送」?

キャスター:
取材した今林記者です。そもそも政見放送とはどういうものなのでしょうか?

RKB今林隆史:
公職選挙法では選挙の期間中、候補者や政党がそれぞれの政治的な見解を、放送局の設備を使って無料で放送できることになっています。最近では事前に収録した映像を持ち込むこともできます。戦後の総選挙でまずラジオから始まり、その後テレビでも実施されるようになって、幅広く見解を伝える手段がない候補者にとって貴重な機会になってきました。

ところが今回の参院選以外にも、最近の選挙では服を脱いだり踊ったりと奇抜な政見放送を用意する候補が現れています。

キャスター:なぜそういった政見放送がそのまま流れてしまうんでしょうか?
公職選挙法が政見放送を「そのまま放送しなければならない」と定めているためです。また、選挙管理委員会は憲法21条が禁止する「検閲」にあたるとして、放送内容への関与はしないとの見解を示しています。こうした政見放送が増えてきた背景についても取材しています。→ https://www.youtube.com/watch?v=GDtzRGE3QFI