◆値上げは5000品目にも!

一方、家計を苦しめる値上げの波は4月も続きます。鳥インフルエンザの感染拡大で卵の価格が高騰したことなどから、マヨネーズが5~21%の値上げ。ポカリスエットは23年ぶりの値上げです。ほかにも調味料や乳製品など多くの商品が値上げされる予定で、帝国データバンクによりますと4月から値上げされる食品は5000品目を超えるということです。買い物客は――。

「厳しいですねー。マヨネーズとか日常使うものが上がってしまうので、前もって買えるものは買っておきたいかな」「大変です、年金生活だから。安いところを一生懸命探して買いに行っています」

◆「企業努力も限界」消費者の負担は増えることに

ディスカウントストアのMrMaxは5月末まで2000品目の値下げを実施していますが、企業努力も限界まで来ていると話しています。

MrMax粕屋店 若松祐樹次長「MrMaxとしても、やはり値上げは避けられない状況になってきています。その中でプライベートブランドに関しましては価格を据え置いて4月からも販売する予定となっています」

食品以外では宅配便の料金も値上がりします。佐川急便では平均8%、ヤマト運輸も平均10%上がります。