北九州市小倉南区に住む80歳の男性が、投資アナリストの女性を名乗る人物らから投資名目などで現金約2200万円をだまし取られたことが分かりました。
小倉南区の団体役員の男性(80)は、今年5月に投資アナリストの女性を名乗る人物とSNS上で知り合い、「株投資をすれば絶対にもうかる」などと、株の投資を勧められました。
男性はその後、投資サイトカスタマーサービスを名乗るアカウントを使用する人物を紹介され、7月4日から9月1日にかけて投資や手数料の名目で、9回にわたり、あわせて現金2189万785円を指定された銀行口座に送金し、だまし取られたということです。
警察によりますと、「投資で得た利益に対して税金がかかる」などと言われたことから、男性が銀行でさらに現金を振り込もうとしたところ、不審に思った銀行員が詐欺の可能性があることを男性に伝えたということです。
その後、男性が警察に相談したことで、事件が発覚しました。
警察はSNS上での投資話は詐欺の可能性があり、面識のない人にお金を振り込まないよう注意を呼びかけています。