曽根さんが示したのは、地区の水源である茂田川の水位でした。

曽根保さん
「黒い筋の上の草のところまでふだん水はある。それだけ水が少ない」

茂田川から水を引いている田んぼは、ひび割れていました。このままではイネの収量が減るなどの影響が出るということです。
すでに被害が出ているのがグリーンアスパラです。

曽根保さん
「これらもヒビが入っている。水不足が大いに影響している」

水不足でヒビが入ったり、先が割れたりする被害が出て、売り上げは半分に減っているということでした。
曽根さんが水やりをする潅水装置を動かしました。

曽根保さん
「こんな感じで かん水 します」

― かん水する量を減らしている?
「いや。特に減らしていない。途中でなくなる。時間を置いて、またやるような感じです」
アスパラにまく水は、山からの湧き水ですが、事情は川と同じです。

台風4号が接近した前の日には、こんな現象も起きていました。近くの庄原では1日で100ミリを観測する大雨が降ったにもかかわらず、君田では5ミリしか降らなかったのです。

集落法人 高幡 曽根保さん
「『降るだろう。降るだろう』と言っていたが、ここだけ降らなかった。もう雨ごいでもするか…という感じですよ」