離島に保育所をつくってほしい…。三原市にある島に住んでいる女性の思いです。住民を中心に集めた署名を携えて、行政に開設へ向けた要望書を提出しました。

三原市の沖合にある離島「佐木島」です。
尾道市出身の滝田千陽さんは、5年ほど前にこの島に移住しました。かつて祖父や祖母の家があり、父親も島の中学校の教員として働いていました。

滝田千陽さん
「幼少のころに、ここに来てておじいちゃん、おばあちゃんと遊んだり島の人たちと接したり、この島の自然に触れ合ったりしてすごく良い場所だなと」

2021年、滝田さんは佐木島で働いている夫の守さんと結婚しことし1月、長男の洸ちゃんが生まれました。ただ、子育てには課題がありました。

島にはかつて鷺浦小学校の中に鷺浦幼稚園がありましたが、2017年から休園の状態が続いています。つまり、子育て施設が島にはないのです。そういった背景から、滝田さんは地域の役員が集まる会議で子育てサロンを提案しました。

地域住民がボランティアで協力し、10月から週に1回、洸ちゃんを預かったり、一緒に遊んだりして、地域で育てる環境が生まれています。保育所開設へ向けた動きも進み、8月から9月にかけて、署名活動が行われました。

地元住民の受け止めはどうだったのでしょうか。