そして今からシーズンが本格化するカキについては…

GOGOやまぐち 鮮魚担当チーフ 高橋則幸 さん
「カキも温暖化の影響で去年は身入りが悪いというか、身がつかないカキがけっこう多かった。ことしは去年に比べたら少しいいみたいで、値段的には変わっていない。変わっていないということはほかの物と比べるとお安くなっているととらえていただければ」

しかし、ことしは気温が下がるのが遅い影響で、カキの食べ頃はまだ先だといいます。

高橋則幸 さん
「寒くなるとカキもよく太る。一番おいしくなるのは1月・2月くらいが玉太りもよくておいしい。なので、もうちょっと我慢してもらって」

一方、まさに今が旬のお買い得の魚は?

高橋則幸 さん
「今、比較的安いといえば刺身用のサーモン。お子さまやみなさん大好きな人も多いと思いますが、ただ12月に入りますとクリスマスとか年末にかけて需要が高まりますので、相場がまた上がると」

全体的に1割から2割高いなか、お買い得なのはブリ・カキ・刺身用サーモンです。サーモンは海外の輸送ルートが落ち着いてきたので、価格が落ち着いたといいます。しかし、12月に入るとクリスマス需要で再び値上がりしそうです。今から12月初めくらいまで価格は落ち着いてきているということです。