中国山地は18日未明から昼すぎにかけて大雪のおそれ

広島地方気象台は、17日夕方、中国地方に「大雪と突風及び降ひょうに関する気象情報」を発表しました。中国山地では18日(土)未明から昼すぎにかけて大雪となるおそれがあります。積雪や路面凍結に注意が必要です。予想される降雪量は18日(土)午後6時までの24時間で多い所で30cmです。

日本付近は18日(土)にかけて、西高東低の冬型の気圧配置となり等圧線の間隔がせまくなります。全国的に風が強まって中国地方でも全般に西よりの風が強くなるでしょう。

18日(土)にかけて、上空5500メートル付近でー30℃以下と平年よりも10℃程度も気温が低いこの時期としては非常に強い寒気を伴った低気圧(寒冷渦)が日本海へと進みます。このため中国地方では大気の状態が非常に不安定となります。

発雷確率をみると、18日(土)午前にかけて中国地方は確率が高くなっています。激しい突風や落雷、ひょうなどのおそれがあるため注意してください。