
4時間も待って、バイデン大統領の車列を撮影したといいます。
「よかったです。手まで振ってくれました」
サミットに合わせて、こんな動きも…。ベトナムの格安航空会社ベトジェットエアの広島直行便が7月に就航すると発表されました。

ベトジェットエア ジェイ・L・リンゲスワラ副社長
「広島・ベトナム間の観光やビジネス、両国の成長にさらに注力する予定です」

インドが広島市に寄贈したマハトマ・ガンジーの胸像ー。ガンジーの唱えた「非暴力・不服従」の理念や活動が広島市の「平和文化」振興の考え方と一致するとして、平和公園近くの緑地に設置されました。
広島市 松井一実 市長
「これから国境を越えて人と人が仲良くしていくっていう、そういうことができるきっかけになったなというふうに思いました」

岸田首相の妻、裕子夫人など首脳のパートナーたちは、宮島の厳島神社で舞楽を鑑賞しました。この日の裕子夫人はデニムのスーツ姿。福山市で生産されたデニムが使われています。

広島名物のお好み焼きを焼き上げる様子も見学しました。

岸田総理の妻 裕子夫人
「キャベツ・モヤシ・そば・卵を段々と重ねて、ひっくり返して作ります」
世界に向けての広島文化の発信―。地元の高校生たちも担っています。

サミット初日の19日、県立加計高校芸北分校の神楽部が海外メディアに日頃の練習の成果を披露しました。

アルゼンチンの記者
「最後に火が吹き出したところがよかったです。日本の生活にみんな興味がありますが、だいたいがアニメの話です。こういう機会に遠く離れた日本の文化についても知識が広がっていくと思います」

県立加計高校芸北分校 神楽部 山藤照大 部長
「新鮮な反応が見られて、ぼくたちも本当にうれしいですし、広島県の高校生代表として神楽というものを発信できたっていうのは、とても大きいことだなというふうに思っています」
20日夜は、日本・アメリカ・オーストラリア・インドの4か国の協力の枠組み「クアッド」の会合が開かれました。

中国を念頭に力による一方的な現状変更の試みに強く反対し、北朝鮮の核ミサイル開発を非難しました。
岸田総理
「分断と対立ではなく、協調に導くという目標に向けて、『自由で開かれたインド太平洋』共通のビジョンへの強固なコミットメントをあらためて国際社会に示す意義は極めて大きいと思っています」
また、閉幕に先立って、G7広島サミットの首脳声明が発表されました。ロシアがウクライナでの戦闘をやめ、即時に無条件で撤退するよう圧力をかけることを中国に求める文言が盛り込まれています。
◇ ◇ ◇
青山高治キャスター
20日までの2日間を振り返りましたが、印象はいかがですか?

トラウデン直美 さん
こういった場のときには、文化面もすごく大きな役割があるんだなっていうのはあらためて感じますし、それぞれ、やっぱり国ごとに意見は違いはあったとしても文化の部分で「それって、いいね」って国を超えるじゃないですか。こういったことがサミットと一緒に行われて、交流が進んでいくっていうのは平和への一歩になるなっていうのはすごく感じますね。
青山キャスター
文化を知ることってお互いを知ることでもあったりするし、さらにふくらんでいったりしますもんね。

トラウデン直美 さん
そうですよね。わたしもきのう、メディアセンターにおじゃましたときにいろいろ広島の特産品のコーナーがあって、わたしも知らなかったものがたくさんあって、広島ってこういうところもあるんだなっていうのがすごく楽しかったです。ワクワクしました。
青山キャスター
また、世界中のメディアの方が広島でこんなものがあった、こんな体験をしたと発信してもらうと、さらに広島の街が世界に知られていきますもんね。
中根夕希 キャスター
観光客の方もより来やすくなるのかなと思うんですけれども、わたしも街中で取材をしていたんですけれども警戒態勢がすごいので、アメリカの観光客は、「本当は原爆資料館を見に行きたかったんだけれども、この厳戒態勢で入ることができなかった」と。「でも、回り込んで原爆ドームの写真だけは撮って帰ろう」など、そういった経験をしながら、また広島に来ようというふうに思ってくれたらいいなとも感じますね。
青山キャスター
お好み焼きの体験とか、イギリスのスナク首相とか実際にお好み焼きを焼いたんですよね。
トラウデン直美 さん
その映像もニュースで見ましたけど、すごく楽しそうにやってくださっているのを見て、こういう交流の仕方ってとってもいいなって思いました。