広島カープは、春のキャンプを終え、いよいよ、シーズンに向けて本格的に実戦が始まります。恒例となったRCC野球解説者の 天谷宗一郎 さんと 菊池涼介 選手との対談が、ことしも実現しました。

広島カープ 菊池涼介 選手(2月15日 日南キャンプ最終日)
「1人ひとりが明確な目標を持ち、自分のためでなく、チームが勝つために何ができるか、どうしなければいけないのか、各自がしっかり考えて行動して、これからやっていきましょう。ここ数年、流れが悪いので、沖縄に行くということも兼ねて、みんなで肩を組んで。『さぁ、行こう! オー!』で終わりたいと思います」

今シーズンは、11年連続、ゴールデングラブ賞のリーグ新記録がかかる 菊池涼介。ますますチームを引っ張る立場となったキャンプで何を思っていたのか、天谷さんが本音を引き出します。

RCC野球解説者 天谷宗一郎 さん
では、菊池選手…

広島カープ 菊池涼介 選手
はい。ありがとうございました。

天谷さん
いや、早い。まだ、始まっていない。菊池選手としか言ってないから…

菊池選手
よろしくお願いします。

新井カープの雰囲気は

天谷さん
新井監督が就任して初めてのキャンプ、雰囲気はどうでしたか?

菊池選手
みなさん、見てのとおりだと思います。

天谷さん
めちゃくちゃ雰囲気、いいですね。

菊池涼介 選手
その中で各自のやらなくてはいけないこととかもあって、時間もとっていただいて、みんな若い子も時間があったら自分で打ちに行ったりというのが、なんか、ふつうになってきたので。そういうところが変わってきたかなと思います。

いつもよりスロー調整?

天谷さん
ことし、ちょっとスローというか、いつもよりも調整は遅めなのかな?

菊池選手
遅めは遅めなんですかね。新井貴浩 監督も 藤井彰人 ヘッドコーチも「しっかり体をつくってくれ」っていうのが、まず一番最初に言われたことで。急激にやって、いつもみたいに入ったり…、自分が本当に入りたいなら入ってくれればいいし、そこでけがをされても困るということも言われたので、それだったら「時間をしっかりいただいて、自分でしっかり打ち込んで、守備も入ってやるので」という会話はありましたね。