14日、宮島で厳島神社 大鳥居の修理が完成したのを記念した花火大会がありました。コロナ禍の中、新たな観光資源としても期待されています。
世界遺産の島・宮島で花火大会が、「週末花火」という形で復活…。厳島神社 大鳥居の保存修理工事の完成記念と閑散期の観光客誘致を目的として行われました。
こちらのホテルでは、対岸から花火が楽しめそうです。

宮島コーラルホテル 田村義和 支配人
「おかげさまで『週末花火』の発表があったときから多く問い合わせいただき、満室に近い状況でずっと推移しています」

全国旅行支援が再開され、最初の週末でしたが…。

宮島コーラルホテル 田村義和 支配人
「今回は宿泊全体の5割くらい。県内の利用客がまだまだ多い」

花火スタートの3時間前には、宮島桟橋前広場で地元関係者による『夜市』も始まり、祭りムードを盛り上げます。

こちらでは、花火を撮影するベストポジションを求め、午前中からスタンバイする方も…。

今回、大鳥居の保存修理完成記念ということで社殿が解放されました。実に数十年ぶりという花火を見る人ための開門…。これには80人ほどが列を作りました。
そして、いよいよ…。