町長の受け止めは? そして町の最新ニュースは!?

熊野町 三村裕史町長
「いやぁ、非常に嬉しいですよ。『えっ。』と思うこともあるんですが、本当に嬉しかったです」
Q.「えっ。」と思うことがあるんですか?
「JRがないでしょ。県道でも主要地方道という重要度の高い道路なんですが、あくまでも県道ですから、国道はない。もうナイナイ・・・」
Q.ナイナイだらけ?
「そうそう」
「・・・ちょっと待ってください。あんまりナイナイばっかり強調すると・・・」
自治体が実施した住民アンケートや、町のデータによると、熊野町の魅力は、自然が近い・のんびりしている・治安がいい・・・ということ。移住を支援する町の施策もあってこの人口減少時代に、転入超過が続いています。
熊野町 三村裕史町長
「気分的に・・・まったりしてるというか、そういう面があるんで。地価が安いというのは基本にはあるんですが」
「(町の総合計画の)サブタイトルで『なんかいい ちょうどいい そう想えるまちを目指して』というのがあるんです」
Q。「なんかいい、ちょうどいい」?
「そう、都会じゃないが、田舎じゃないと」
最新の熊野町ニュースは・・・?
熊野町 三村裕史町長
「マックです。マック。(マックできたんですね?)通称マック。(マック)できました!(ついに!)」

実は、町の子ども達のたっての希望で、10月にオープンしたのは、マクドナルドでした。
熊野町 三村裕史町長
「子どもたちと意見を交わした時に、熊野町どんな町にしたいかというと、ファーストフード店を引っ張ってきてくれと。なんとかがんばってみようということに」
(すごい!)
「そうですね。牛丼店も同時にできました。盆とお正月が一緒に来たようなもので」

せっかくなので、熊野筆で、幸福の「幸」の字をしたためていただきました。どんな街に住む人も、来年も幸せに過ごせますように!