住民の実感は?「幸せ」ってなんだっけ?
熊野町在住の夫婦
夫「(1位だと)初めて知りました」
Q.熊野町に住んでて幸せだなって思うことありますか?
夫「やっぱし生まれたとこじゃけ、買い物に行っても、散歩しても知り合いと出会う。安心する」
妻「息子も近くにいるし」
夫「のんびりはしとるね。せかせかしとらん。だだっ広いじゃないですか、家も密集しとらんし」

熊野町の魅力ポイント①知り合い多くのんびり
熊野町の人口密度は、1平方kmあたりおよそ700人。広島市中区の8%ほどです。
熊野町在住の夫婦
Q.幸福度は、100点中何点?
夫「うーん、100でしょう」
妻「98にしときます。(あと2点は?)ちょっと不便よね。電車がない」
熊野町在住の女性
「最近ここらが開けてきとるけん、ハローズもできたし、マックもできたし、薬局も増えよるしね。いいとこじゃな、思って。呉におりるのも、西条に行くのも、広島に行くのも、ここ、すっごい便利いいんですよ」

熊野町の魅力ポイント②最近店ができた
3年前、熊野町の中心部に、24時間営業のスーパーや、衣料品店、ドラッグストア、100円ショップなどがまとまって「熊野モール」としてオープンしました。
熊野町在住の女性
Q.幸福度、100点満点中何点?
「うーん、90点くらい」
熊野町在住の男性
「この辺が栄えて若い人がちょっと増えた。トンネルが無料、いうのが、そういうのが(利点として)あるみたい」

熊野町の魅力ポイント③広島熊野道路が無料
広島熊野道路は、ちょうど4年前に無料化しました。広島市内中心部まで車で30分ほどです。
熊野町在住の男性
Q.お父さんとしては何点?
「60くらいかな?なかなかね、筆以外に惹きつける魅力がないんよ。筆もちょっと地味な傾向があるけ。はっはっは」
街の幸福度が県内ナンバー1になったことについて、町長は、どう受け止めているのでしょうか?