盗塁企画数 成功
1 広島   15   6
2 DeNA  11   8
3 ヤクルト 10   9
4 阪神   8   5
5 巨人   7   6
6 中日   3   1

リーグトップは、とにかく走る。失敗も恐れず、いっぱい走っています。

それに、こちらを見てください。

      得点圏打率
1 広島   .284
2 中日   .274
3 ヤクルト .264
4 DeNA  .243
5 巨人   .230
6 阪神   .189

得点圏打率1位です。

田村友里 キャスター
ああ、そうなんですね。

石田充 アナウンサー
意外だと思ったでしょう。得点圏打率はリーグトップなんです。14日のスタメンでいうと、こうなります。

       得点圏打率
1 野間峻祥 .667(6-4)
2 菊池涼介 .182(11-2)
3 小園海斗 .500(10-5)
4 堂林翔太 .429(7-3)
5 坂倉将吾 .091(11-1)
6 秋山翔吾 .429(7-3)
7 田村俊介 .100(10-1)
8 矢野雅哉 .333(3-1)

1番・3番・4番・6番・8番は3割以上ですが、菊池選手・坂倉選手・田村選手は先週、打点を稼いでいるんです。ここの流れがよくなれば、もうつながっていくと思います。

天谷宗一郎 さん
ああ。いいデータ。

石田充 アナウンサー
ただ、見てもらいたいのが、今後のスケジュールです。今週末(4月19日・20日・21日)が、また巨人なんです。

その後も週末は中日(4月27日・28日)、DeNA(5月3日~5日)、中日(5月10日~12日)・巨人(5月17日~19日)、DeNA(5月24日~26日)とほぼローテーション的に似たような戦いが続いてくるんです、今シーズンは。週の前半はタイガースとかヤクルトになりがちなので、早いうちに嫌なイメージを払しょくするために、まずは、この週末が大事になるかなと思います。

(RCC「イマナマ!」カーチカチ!テレビより)