広島カープの週末3連戦(対巨人)を振り返ります。
4月12日(金)
石田充 アナウンサー
まず、先頭の 野間峻祥 選手、ふだんは初球を打たないんですが…

RCC野球解説者 天谷宗一郎 さん
そうです。カウントを作ってタイプなんですけれども、ここは積極的に行ってくれました。
石田充 アナウンサー
久々のホームランかというような大きな当たり(ツーベースヒット)でチャンスを作ると、4番の 堂林翔太 。

天谷宗一郎 さん
ちょっと詰まり気味なんですけれども、しっかりと振り切ってるからこそ、ひと伸び、飛びました。
石田充 アナウンサー
開幕戦以来のタイムリーで2点を先制します。(巨人 0-2 広島)
先発は、開幕投手の 九里亜蓮 でした。
天谷宗一郎 さん
立ち上がりはすばらしかったと思います。

石田充 アナウンサー
過去2試合、まだ勝ちがついていないという中で白星を狙うという登板でしたが、2回、好調の岡本が3塁へ鋭い当たり。ただ、同期入団の 田中広輔 がファインプレー。守備で盛り立てます。
3回、野間の2打席目。
天谷宗一郎 さん
こちらもナイスバッティング(ツーベースヒット)です。今シーズンに入る前に「長打を増やしたい」って言っていたのがしっかりと実践できていると思います。
石田充 アナウンサー
そして、2番・菊池涼介 が強烈な当たりをショートにはじき返して、これがタイムリー。(巨人 1-3 広島)
天谷宗一郎 さん
1・2番で行って、非常にいい流れです。
石田充 アナウンサー
4回はぜひ、坂倉将吾 のバッティングをしっかり目に焼き付けてください。

天谷宗一郎 さん
すばらしい。自分でちょっと空間を作って、なおかつバットのヘッドをクリーンに出しています。坂倉選手ならではのバッティングだと思います。
石田充 アナウンサー
リードして迎えた6回ですが、先発・九里が満塁のピンチで打者のユニホームに当たるという、押し出しのデッドボール。(巨人 3-4 広島)
天谷宗一郎 さん
そうですね。ちょっと過剰に4番(岡本・四球)、5番(坂本・死球)を意識しすぎたのかなって思います。
石田充 アナウンサー
そして、オコエの当たりがなんとも憎いところに転がって、これが逆転の一打。(巨人 5-4 広島)その後もジャイアンツ打線が九里を攻略して、九里は自己ワーストタイの9失点ということで、初戦を逆転で落としてしまいました。(巨人 9-4 広島)
九里亜蓮 5回2/3 球数94 失点9 自責点9